日々のつぶやき
7日6日の朝
1990年7月6日神戸高塚高校で先生が閉めようとした門扉に挟まって命を落としたりょうこさん。門前追悼は34年目の今日も続いています。
この日は、神戸映画資料館で「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち の上映会&トークイベント。寺田和弘監督、高塚門扉通信の編集者所薫子さん、元教論の高橋智子さんを迎え、大川小学校と高塚高校の悲劇が何故起こったのか、これからの教育はどうあるべきかをみんなで共有しました。
伝え続けて、発信し続けて、命がまんなかになる社会に変わっていきますように。
りょうこさんがしっかり生きていた証を残していきたいです。
野外劇団 楽市楽座
北は北海道南は沖縄まで、夫婦2人だけの野外劇。水に浮かんでクルクルまわる舞台の上で歌って奏でて現代神楽が繰り広げられる夢のような時間。
私は大ファンになってかれこれ12年。初めて観劇した翌年からご当地ゲストで出演させてもらっている。
今年の長田神社公演もすごく良かったよ。
生きるってなんやろなあって、いつも考えるきっかけをくれる一年に一度のお祭りなんだ。
我が家わが町の記録
SUPER BEAVERさんのPV撮影が塩屋で行われて、我が家の様子も映していただきました。
30ヶ所ほど、100人くらい参加したドキュメント映像。知った顔、知った場所が沢山登場して涙が出て来ます。
私は長女と節分のお面作りをしてる日常を撮っていただいたのですが、カメラの視点、場面の切り取り方に感動。
歌詞も心にしみて、一生の宝物になりました。
同じ日に、2つの訃報を聞きました。
1人は、私の看護師の人生でとても大切な影響を与えてくれた人
もう1人は、私の絵本作りの人生でとても大切な影響を与えてくれた人
突然のお別れのお知らせに頭はついてこなくて、思い出すのはお2人の笑顔ばかり。
どうか、どうか安らかに。
ナカナカ愛アイ
お久しぶりの投稿です。
神戸市中央区のお祭り 2023ふれあい中央カーニバルにもぐら山2丁目バンドとして、キタ⭐︎ぽんぽこタカユキ君と神戸甲陽音楽&ダンス専門学校のみなさんとステージに立ちました。
諏訪山動物園アートぷろじぇくとで披露した「すわこワンダーランド」と「引越しブギ」
そして神戸市中央区区制40周年に作った楽曲「ナカナカ愛アイ」
かわいいダンサーさん達と一緒に発表できて感無量でした。
ドラえもん
真ん中のん、ドラえもんを描こうとして、こうなったらしい…..(小4長男)
待ち受け画面にさせていただきました。
Merryはしりとりだそうです。(小6長女)
Mでなんでねこ?て思ったら猫耳なのね。